Milky bar ホワイトチョコではなく、ミルクのお菓子
レビュー食べものニュージーランドのスーパーマーケットでは、どこにでも売られているNestleのMilky bar。
ミルクで作られていて、チョコレートは一切入っていないようです。
絶対、ホワイトチョコだと思っていたのに意外。
妊娠中や授乳中でもカフェイン摂取を気にすることなく食べられるお菓子です。
とはいってもホドホドにですが。
No artificial colours
No artificial flavours
着色料と人口調味料は入っていないとのこと。
SPONSORED LINK
しかし、甘いです。とっても甘いです。
ビターチョコが好きな私にはキツイのですが、授乳中なので、甘いものがどーしても食べたくなったときは、ミルキーバーにお世話になってます。
まぁ、身体に良い食べものかと言われると…。
食べたあとは何だかちょっと自己嫌悪。
でも我慢ばかりも良くない。
子育てに追われる毎日でちょっと甘いものでリラックスしてもいいじゃないの。
その時に何が重要か、ちゃんと自分で選べば大丈夫。
何ごともバランスが大切です。
健康でいたい。心も体も。
さてミルキーバー。開け方が意外と難しいです。
矢印のところを引っ張ると書いてあるのですが、しばらくはちゃんと開けることができませんでした。
コツがいります。
本当に引っぱって剥がすイメージで開けます。矢印の位置ではなく、この真ん中の部分を引っぱって、むしろ矢印よりも上を持って、上の方向に引っ張る感じ。
うーん、うまく説明ができない。日本語難しい。
ちゃんと開けられると、口がくっついて閉じるのでまた密閉できます。
原材料は
- suger
- full cream milk powder (31%)
- vegetable fat [emulsifier (soy lecithin)]
- emulsifiers (soy lecithin, 476)
- flavour
原材料は多い順から書かれます。
ということは砂糖か…。
健康オタクな私の中で、白砂糖は悪。
やっぱりできるだけ避けないとなぁ。
他に息抜きに持ってこいのおいしい甘いお菓子で、もう少し健康的なやつないかなぁ。
SPONSORED LINK
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。
日本のホワイトチョコレートと言われている物もチョコレートは使われてませんよ〜
ミルキーバー美味しいですよね
日本でお目にかかれないのが残念です
日本のホワイトチョコもチョコ成分は入っていないのですか?
知らなかった・・・。
ミルキーバーは甘いものが食べたいときにかなり助けてもらってます~。