Bounce and beyondという屋内プレイグラウンドに行ってきました
子育て遊び
東オークランドのEast Tamakiにある、Bounce and beyondに行ってきました。
雨の日でも子供が思う存分遊べる屋内施設です。
トランポリンというかエアー滑り台というか…。こういう空気が入った大きな遊具って何て呼ばれるのでしょう?
ベビーエリアを使う場合、1歳以下は4ドル。4歳以下は8ドル、5歳以上は16ドル。
付き添いだけなら無料。
時間制限もないので、気持ち的にも余裕で滞在できて経済的。
SPONSORED LINK
靴を脱がないとダメで、靴下を履くように注意書きがあります。なので行くときは必ず靴下を持参しましょう。
忘れた場合は購入できるようです。
2歳の娘は、果敢にいろいろなやつに挑戦してました。天井までの高さの滑り台も怖がることなしに自ら上り、滑ってきました。
大人の私のほうが怖いと思うのに、大きくなったなーと親ながらに感心しました。
しかし娘は小さすぎてあまり好みではなかったようでした。入ってもすぐに出てきていました。
年齢制限のない普通のものに色々はしごしてました。
空気の上を飛び跳ねるのは体力を使うようで、疲れを知らない2歳児もさすがに1時間ほどで疲れたのか、それとも満足したのか、ある程度遊ぶと、3歳以下のおもちゃのスペースに入り浸ってました。
まぁ、それでも1時間近く飛び跳ねるってすごいことですね。
このスペースは思いのほかおもちゃがあって、0歳の息子もかなり楽しんでいました。もちろん娘にもちょうどよかったようで、空気の遊具で思う存分はねた後は、ここで長いことおもちゃで遊んでいました。
カフェというか、小さなパントリーがあるコーヒースタンドがこの施設内にありました。食事するスペースもあって、軽食程度の食べ物持参もOKとのこと。
しかし、ランチボックスに入ったもの、飲み物はボトルに入ったものでお願い、というように書かれていました。
このパニーニが思いのほかおいしかったです。旦那はクロワッサンを頼んでいましたが、こちらもおいしかったとのこと。
詳細
10a Kerwyn Avenue East Tamaki
www.bounceandbeyond.co.nz/
(09) 274-3374
月-金10am-5pm、土日9am-5pm
12月25日26日と1月1日2日は休み、Anzac dayは1pmまで
SPONSORED LINK
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると励みになります。